こんにちは!建築課 桝井です(*'ω'*)
前回リポートした石井西幼保連携施設新築工事が
完成しましたーーーー!!!!☆彡
今回は完成リポートをお伝えします(/・ω・)/
①の写真は内部階段です。建物の中心となり、吹き抜けになっているので開放感をとても感じられます。
②の写真は、建具、家具の施工が完了したものです。ガラスには飛散防止フィルムを貼り、その上に衝突防止フィルムも施工予定です。
③の写真は読書コーナーで、本立ては既存の保育園にあったものを使用し、角や頭をぶつける危険ポイントは、ゴムカバーなどにて対策を行う予定です。
④の写真はリズム室(お遊戯や劇をする部屋)になります。 ステージが壁から降りてきたりと、床面積が、約200㎡もあり大きな空間になります。部屋の一部にはSW(スライディングウォール)もついており会議室にもなります。
⑤の写真は居室(子供部屋等)に収納があり、保育園、幼稚園の先生から要望のあった造作棚を製作しました。
⑥の写真は避難滑り台、⑦の写真は遊具、⑧の写真はパーゴラになります。⑧の写真左奥に石井町が指定している、藤の花も植えられております。
⑩の写真は、バリアフリーを考慮し、部屋とウッドデッキの段差をなくして一体感を感じられるようになっております。⑪の外部階段と繋がっております。
⑪のカラー舗装は、車道と区別することで車の進入を防ぎ、⑫の入り口にはバリカーも設置されております。
引き渡しが2月28日となっており、今週は消防検査、指導課検査、設計検査、取扱い説明会等があります。
検査に必要な書類整理、現場の施工状況の把握、床、壁、ガラス、天井、建具等に傷などはないか塗装の塗残しはないか等、検査を受ける前に施工の不備がないか等のチェックも随時行っております。
最後になりましたが、無事故、無災害での工事完了を目指し、地域と現場の安全を最優先し、近隣への騒音、振動、防塵に配慮した施工を最後まで継続していきます!!!!
随時、施工進捗状況を更新していくので、ぜひご覧ください(@^^)/~~~